Archive for 2013.6

ビジョン

2013.6.30

昨年「地球をつくる」と言い始め、もっと伝わりやすい言葉はないかと探して「土壌をつくる」と言い始めて、実際に動きだした。実現できたときの社会の姿(ビジョン)は見えているが、どんなに頑張っても土壌に芽が出始めるのは、25年後。そして、僕だけの力ではどうすることも出来ない。大きく社会をまとめ始められるようになるのが5年後。そのために、礼節を知らない輩は知っておいて欲しいし、「何が出来るかわからないけれど」と言っている人は、自分が誇れるスキルを持っておいて欲しい。そんで、既にスキルを持っている人達は、芽に花を咲かせる育て方を覚えておいて欲しい。
 
30年後には、子どもが「何が出来るかわからないけれど」なんて言って迷わなくても、自分のやりたいことに突き進める社会にする。食うことに困って、才能を捨てることがないような社会にする。そうして、「選んだのは自分だ」と個々人が言えるような社会にする。愚痴や批評や老婆心で、突き進む奴らの足を引っ張るようなことがないような社会にする。
 
それにしても今朝連絡がきた10月のサンディエゴ……弾丸過ぎる……どぼじよ。飛行機の中で仕事できないかな〜。できちゃうんだろうな〜。倒れたとしても、綺麗な看護士さんと女医さんがいる病院で点滴うってもらうもんね〜。

恵まれていたもの

2013.6.29

僕の起点になっているのは「人は死ぬ」ということかもしれません。そこから、「笑顔で死ねる自信」が「幸せ」になっていますし、「正直でいる」や「労力・金銭・時間・感情からコストとメリットと考え」、「感情のメリットを優先すること」に繋がっています。そして、最終的に「好きなことをやる」に結ばれています。
 
そして、恵まれていたのは「人間」でした。
 
何とか食ってこれたのも、センスを磨けたのも、スキルを伸ばせたのも、ぜ〜んぶ人との出会いが始まりです。
 
そんでね、昨年あたりから、作品にも人にも恩返しをする時期に入っているようです。会話量も笑顔量も増えたな〜、としみじみ思いました。

センスと経験

2013.6.28

ここでも何度か話していることですが、物事には必ず性質があります。何かをつくるときに「やりたいこと」がはっきりとすれば、制限の中でもやりたいことが叶います。
 
性質さえはっきりとすれば、あとは性質を強調させるやり方が見つかります。その匂いを掴んだり、ルートを見つけるのがセンスだとすれば、形にするのは経験によるところが大きいような気がしています。
 
だから、ひたすら作り続けることが必須なんだと、よく思っています。先達と話していると、形にする経験値が「すげぇな〜」と思っては、成長している自分も感じるんです。
 
今までの人生もそうでしたが、成長させてくれたら報いないとね。

当たり前のことに気づけてラッキー

2013.6.28

体の感覚が変わるというのは、良くも悪くもあるものです。

疲れきったら、力みがとれていることもあるし、調子がいいと走っていたらガス欠になることもあります。

この感覚と結果、予想を超える成果を出すとなると、なかなか難しいです。

と、考えていたらそりゃそうだ。

だって、予想を超えているんだから。しかも、成果なんだから、良くなきゃいけないという偏見を持っているんだから。

こりゃあ、いいことに気がついたと思いました。次からは「そりゃあ、難しいよね〜」と言えますもんね。

昨日の続き

2013.6.26

しかしだ、歴史を知ると、それだけ争いをしてきたことも知ります。

人は争います。戦争をします。ただ当事者を殺すのではなく、とりあえず根絶します。圧倒的な力を見せます。生かすなら相手の気持ちを折る必要があるからです。そうしなければならないほどの、私利私欲や正義の名の下の欲望があるのが人間だったのでしょう。

国対国じゃなくても、個人対個人でもそういうことが見られるときがあります。

でもね、根絶するやり方の無理感を多くの人達が持っているように思えます。

個人の総体が社会なら、個人が活きなきゃ社会として無理が生じるはずです。

個人が活きる仕組み、提案してかなきゃならないな。