7割の失敗。

2019.8.16ビジネスの健康, 日々のこと

クライアントと事務所の普遍的なギャップに気づいた。
ぼくらは「打率」を上げようとするけれど、クライアントは「10割安打、あわよくばホームラン」を狙っている。
どんなに思慮深いクライアントでも、根っこのところでは「10割」を狙っている。
7割の失敗は成功ということに、気づいていないことは多い。
「ビジネスと野球の打率は違う」と言うのは、実は墓穴を掘っていて、ピッチャーの投げる範囲とバッターの選択の範囲の差と、ビジネスの顧客の範囲と顧客に売る商品やサービスの範囲の差で言えば、ビジネスの範囲の差の方が大きい。
大雑把な見方になってしまうが、ビジネスの範囲の方が打率は下がるので、7割の失敗どころではなくなる。
ちょっと身内贔屓になっているが、もちろん、事務所の人間でも「打率」の考え方をしたことがない人は多い。
そういう事務所は無理が多い。
薄利多売で引き受ける事務所はまさにそれだし、設備投資をしない事務所も打率を上げようと考えていない。
送りバントでチャンスを広げたり、犠牲フライで点数を稼ぐことだってできる。
これは経営でも同じだ。
ペナントレースを最終的に首位で通過することも、日本シリーズで優勝することを狙って、年間の勝率を考えて戦略を組んだり、チームを強化するのに、どれくらいの年数が必要なのか、助っ人が必要なのか考えているだろう。
これらは全部、「打率」を上げることと言える。
「どんなに投資をしてうまくいったとしても、7割は失敗する」ということをわかるのは、とても強い。
ビジネスの才覚があると世間から言われている人たちは、言葉を変えながら「打率」について話している。
「失敗を恐るな」も、こういうことを言いたいのかもしれない。

Comments are closed.