感情の損益。

2019.7.21ビジネスの健康, 心の健康, 日々のこと

「商売として存在していること」について、考える機会は多い。
誰かに何かをお願いするとき、お金を払うことなのか、そうではないのかということを考えている。
 
例えば、家事をお願いするとき、家事代行という商売が存在している。
たとえお願いするのが妻であっても、ぼくの分をやってもらうことは、サービスとして商売にできることだ。
料理をすること、車を運転すること、絵を描くこと、写真を撮ること、何かを教えること、相談を受けること、全て職業が存在していて、商売として世の中に存在していることだ。
売れる売れないは別として、お金を払わずに何かをお願いしているとき、自分が受けた恩を、どこで誰にどうやって返していこうか考える。
返すのはお金じゃなくてもいいが、何かをやってもらうというのは、「やってもらった、あー、ありがとう」だけではない。
 
たとえば、ぼくはお金がなかった頃、誰かに何かを教えてもらうとき、相手の想像を超えるぐらい努力して、成長した姿を見せていた。
お陰で、教えてくれた人はみんな驚いてくれたし、「ここまでやるとは思っていなかった」と喜んでくれた。
教えたくれたことで今のぼくがあるのだから、プロとしてのきっかけの話をするときは、彼らと関係がなくなった今でも、その人たちのお陰だと、必ず伝えている。
そして、ぼくがノウハウをさらけだすのも、恩送りをしたいからだ。
 
仕事の話ができる人というのは、似たようなことをしているし、考え方が似ている。
「恩」というのは、ひとつの感情であり、感情にも利益と損失がある。
嬉しい、楽しい、助かったは利益になるし、やってあげたのにと相手に思われたら、感情の損失を与えたことになる。
人間はこの感情の損益を、無意識に感じ取る。
どんな関係であれ、無料でやってもらうというのは、実は無料ではない。
誰しもが恩を受け、与えている。
違うのは、受けるのが多く、損失が多い感情の赤字になっているのか、与えるのが多い感情の黒字になっているかの違いだ。
若いうちは教えてもらうことが多く、恩を受けることが多いので、感情の赤字が多いが、それは出世払いとして、直接恩返しするのでもいいし、他の誰かに恩送りをしてもいいんだ。
そうすると、いつの間にか頼られる人となり、感情の黒字化が起きている。

コメントを書く