一生懸命ってしあわせなの?

2018.8.16ビジネスの健康, 心の健康, 日々のこと

8月15日でしたね。
前日の8月14日に何か書こうかと思ったけれど、なかなか難しいと思いました。
そうこう考えているうちに、最近よく考えていることと近いかもと思いました。
 
最近ぼくは、「一生懸命って思っているほど素晴らしいことじゃないかも」と思うようになっています。
一生懸命の先になにがあるだろうと、考えるようになったのです。
 
もしも、一生懸命の先になにかを達成したら、達成感はあるでしょう。
これはぼくも経験しています。
達成するまでの道のりも、いいもののように感じますよね。
ひたむきさ、とか。
合言葉は「努力、気合い、根性」とか。
優勝せずとも、優勝を目指して努力する姿とか。
もちろん、この美しさを知っていますし、この美しさをぼくも素晴らしい価値としてきました。
 
でも、ちょっと待てよ、と。
いい面もあれば、悪い面もあるよなって、思うようになっています。
考えることを一生懸命やれば、考えは頑なになっていきやすい。
「俺はこれだけ考えたんだ」が説得材料になったり。
「死ぬまでやりつづけた」が価値になったり。
にわか甲子園ファンよりも、仕事も家族も顧みずに現地へ行って声を枯らして応援しているファンの方が偉いとか。
ちょっと脱線しましたが、考えだけじゃなくて行動でも、自分の一生懸命さと周囲とのギャップで、自分も周りも傷ついたり。
家族を顧みずに一生懸命の結果、家族は傷ついていますし。
 
むかしのぼくもこうでした。
作品をつくるために恋人と別れたり。
仲間とは言い合いばかり。
 
でも、「これって誰かをハッピーにすんの?苦労が多いだけじゃね?」と思うようになったのです。
「自分も周囲もハッピーにならない一生懸命さってなに」って。
この答えが「周りのことも考えてこその一生懸命さ」というような屁理屈に逃げちゃいけんわな。
 
「一生懸命ってしあわせなの?」が最近のぼくの考え事です。

コメントを書く