仕事を奪われる組織。

2018.7.30ビジネスの健康, 日々のこと

色んなマネージメントがあるでしょう。
色んな会社運営やチームづくりがあるでしょう。
最近ではコミュニティの作り方とかね。
 
この流れだと、悪いことを言うと思うでしょう。
その通りです。
 
ヒトが集まったときのうまいやり方なんて、中心となるヒトのやり方に合うか、合わないかです。
色んな組織を見てきましたが、縦型の組織でも、横型の組織でも、円錐型でも、球体型でも同じです。
頂点や中心にいるヒトに合うか、合わないかです。
 
仮にそのヒトが対話を重んじているとしましょう。
でもね、そのヒトの話し方が気にくわない、なんてこともあるのです。
そんなヒトのことをなんの偏りもなく評価できると、評価するヒトはみんな思いたがるのです。
分け隔てなく評価できる仕組みを作っていたり、作るように改善したりと、思いたいのです。
でもね、そう思っているのは、「評価しているヒトたちだけ」なんです。
だって、「仕事ができているヒトたち」の理想像があるでしょう。
仕事を怠けるのも仕事だと思わないでしょう。
怠けるのも仕事だと思っていても、思わなくても、評価するヒトたちと、評価されているヒトたちが思っていることが合っているかどうかは分からないのです。
 
つまり、色んな企業のやり方が参考にされているけれど、結局は「合うか合わないか」です。
これがわかると、「学生時代だったら友達にならないけれど、仕事においては尊敬する」よりも、「友達と仕事をした方がいいかもな」とも思うわけです。
本当に偏りもなくヒトを評価できるのなら、機械的にならざるをえません。
機械的になるのなら、機械の方がヒトよりも優れています。
耳触りのいい組織の話を聞くと、AIが人間の仕事を奪うのではなく、AIに仕事を奪われるような組織にしていると思うんですよね。

コメントを書く