雑感。

2019.8.28ビジネスの健康, 日々のこと

どうやら自分は世の中でいいと言われる事の逆をやってしまうらしい。
「早口で淀みなく話す方が賢く見られる」らしいが、ぼくは意識的に「間を置きながら、ゆっくり話す」ように変えた。
たしか、6年ぐらい前に変えたんじゃないだろうか。
相手に考える時間を与えながら、話すようにしている。
自分の能力は自分がよく分かっているから、相手に時間を与える事の方が大切。
 

今で言うと、チームワークを重視し、議論をしながら進めるのが理想の働き方なんだろうが、ぼくはこれをしない。
それぞれの分野で得意なことがある人を、信じて任せるようにしている。
得意な人がいなくて、ぼくがやった方が早く、確実にできることを自分でやる。
こういうやり方だと、一人事務所で外で人を育てるのも、経営者になって人を雇うのも、大して変わらない。
 

10年振りぐらいに、Adobe Premiere Proという動画編集ソフトを触っている。
アプリケーションの進化って色々あるけれど、ひとつは「乱雑に扱える」があるだろう。
素材をドラッグアンドドロップで済ませられるのも、乱雑に扱うことのひとつだ。
ソフトの進化に付き物なのが、ネット検索で答えが手に入りやすくなっていること。
「何かを扱うスキル」というのは、随分と楽になったもんだなぁ。
ということは、デジタルにしろ、アナログにしろ、「何かを扱うスキル」は飯のタネにならないってことさ。
 

「景勝地への道路を壊して駐車場を移動させる」
ここ数年考えていること。
調べていると、世界の観光地ではスタンダードになっている。
予約制、高い入場料、徒歩。
それでも行く価値があるから、行きたい人が集まり、地域住民も商売ができて、生活ができる。
困る人がいるなら例外を作ればいい。
受け入れ側が柔軟な頭を持たないと、何も進まない。

Comments are closed.