体で覚える。
2019.5.30ビジネスの健康, 体の健康, 日々のこと先週から通っている鍼治療。
四十歳手前の男が「痛い」と言うのもどうかと思うので、鍼を刺される痛みに耐えていた。
「余裕だぜ」と平静を装っているが、痛みで体は反射的にビクンっ!と動く(ジャンプ反応と言うらしい)。
だから、えせ我慢なのはバレている。
初めてのトリガーポイントへの鍼治療だった前回と異なって、今回は「痛み」を知っている。
鍼灸師さんが自分の体に触れ、鍼を打つ雰囲気が伝わると、体の方が「あぁ、来るぞ」と身構えてしまう。
自分にはそのつもりがなくても、鍼を打たれる痛みを体が覚えてしまって、勝手に強張ってしまうのだ。
ぼくらの仕事でも「体で覚える」とはよく言うが、リスクヘッジができるのも、危険を体が察知するからだ。
この精度が高まると、「きな臭い」ということが分かるようになる。
相手のしゃべることが「ちょっと出来すぎているな」とか、「そんなウマイ話があるはずもなかろう」と感じることだ。
焦ってしまったりして、この精度が下がると、詐欺に引っかかったりするのだろう。
こういった仕事で役立つ「体で覚えた危険を察知する能力」が、今回は反対の意味で作用している。
「うわー、痛いのが来ますよー」みたいにビビっているわけだ。
それでも「痛い」とは言わないで通したのに、治療後のテニスボールを使ったマッサージで思わず「痛い!」と叫ぶ。
痛さのあまり「ヒィタイィ!」だったと思う。
もう、これまでの我慢が台無し。
「歯抜けのヒィタイィデザイナー」、クールさからはほど遠いとつくづく思う。