全部趣味 – All works are hobbies.のつづき。

2019.12.6ビジネスの健康, 心の健康, 日々のこと

昨日、「全部趣味 – All works are hobbies.」ということを書きました。
外に向けて言ったのは初めてだったのですが、事あるごとにこのことについて考えていました。
 
「なぜ、仕事で苦しい思いをしなきゃいけないのだろうか」、はじまりはこんなところだった気がします。
「仕事って苦しいもの」という考え方が日本でも否定されるようになってきていますが、まだまだ苦しいものとしての方が常識でしょう。
「今日は会議ばかりなんですよ〜」と、太変さをアピールして忙しさに酔いしれる人も多いですよね。
これらは、昔のぼくの姿でもありました。
今なら「だったら辞めちゃえば?」と言います。
 
好きが高じて、これを仕事にした途端、たくさんの面倒が舞い込んできて、苦しくなる人も多いでしょう。
つまらない人と出会うことが多くなると、何でもつまらないですよね。
これ、もしも「趣味」だったら、辞めちゃうでしょう。
例えば、写真を撮るのが好きなのに、一緒にいる人があーだこーだと言い始めて、つまらない思いを重ねたら、その人と一緒にいるのを辞めたり、写真を撮るのを辞めるでしょう。
 
仕事も家事も、これと同じだと気づいたのです。
 
仕事であれば、つまらない人がお客だったら、その人はお引き取り願って、気持ちよく仕事をすればいいんです。
お客さんが全員つまらなくて、その仕事が嫌いになったのなら、仕事を辞めちゃえばいい。
もうひとつ考え方があって、会計業務とか面倒臭いことも、「会計業務が趣味」だと自分を勘違いさせちゃえば、これはこれでたのしくなっちゃうぞ。
家事だって、別に毎日やる必要はなくて、趣味なんだから気が向いたときにすればいいわけで。
趣味でやっているんだから、誰に何を言われる筋合いもない。
 
結局、忙しそうにしていたり、苦しそうにしている人は、相手につまらない思いをさせる。
たのしそうにしている人は、関わる人をたのしくさせる。
これは趣味でも仕事でも同じだ。
 
子どもの頃、写真をやろうと思わなかったし、デザインのデの字も知らなかった。
やり始めてから、毎日たのしく続けてきたら、人に喜ばれるようになっていただけなんだ。
仕事を趣味にしたんじゃなくて、趣味を趣味のまま仕事にしたんだ。
「全部趣味」、この考え方はもっとたのしくなりそうだ。

Comments are closed.