先に好意を持つ。

2019.10.16ビジネスの健康, 心の健康, 日々のこと

昨日は「自分の名前で仕事をするには、好意を持たれること」というようなことを書きました。
いい大人なら、好意と書いて、恋愛100パーセントと考える人はいないでしょう。
嫌悪感や無関心でない限りは、大抵は好意があります。
「友達にはなりたくないけれど、仕事はできる」というのは、好意はないですね。
やはり、「友達になりたい」や「友達になれそう」と思えなきゃ、その人に好意はないです。
「あの人に協力したい」とか「お節介を働きたい」というのも、好意があるでしょう。
これは老若男女問わず、誰に対しても抱く感情です。
 
当たり前な話をしますが、依頼仕事のうち、ぼくは引き受けるものと断るものがあります。
その基準は完全にぼくの好みです。
ヒアリングの段階で出会う人をムカついたら、その仕事は断ります。
ムカつく、退屈、つまらない、不潔、臭い……もう、完全に断ります。
 
ぼくは飽き性なので、好奇心が旺盛です。
知らない飲食店に入り、味が予想できないメニューを頼むのが、ぼくの癖です。
話を戻すと、ぼくの知らないことを話してくれたら、基本的に、ぼくは興味が湧きます。
けれど、話しているその人のことを「嫌だな」と感じたら、断るようにしています。
理由は、依頼を引き受けたら、最低でも三ヶ月から三年は、その人と会わなきゃいけないんですから、もう耐えられません。
その間、打合せの度に、ニンニク臭い口臭を漂わせられたら、たまったもんじゃない。
長ければ一生の付き合いになるので、さっさと死にたくなるでしょう。
これは口臭だけじゃなく、話し方も同じです。
毎回ムカついていたら、心臓に悪いです。
もしくは、打合せ中に「退屈だ」と思っているところに、隕石が降ってきて死ぬことになっても嫌です。
隕石よりも心臓発作の方が、確率は高いのかもしれません。
ふざけているようですが、急に死ぬというのは誰にでも当てはまることです。
それを、真剣に考えています。
 
だから、依頼を引き受ける基準に、「その人のことを家族と思えるかどうか」という、完全にぼくの主観や好みで選んでいます。
家族が困っていたら助けるでしょう。
相談に乗るでしょう。
お節介を働くでしょう。
 
そうなれるのも、基本的な根底に、相手への好意があるからです。
友人や家族に抱くのと同じ好意を、依頼人にも持つこと。
だから、ぼくの依頼人への関わり方は、ぼくの家族への関わり方と一緒です。
家族に丁寧語で話しているときもあれば、依頼人にタメ口で話しているときもあります。
もう、ごちゃまぜです。
けれど、そうするようにしてからの方が、経済的にも心身的にも快調です。
 
好意的に「〇〇さんに依頼したい」と言われたいのなら、先に依頼人に好意を持つことです。

Comments are closed.