ゼネラリストであろうとする理由。

2017.5.22ビジネスの健康, 日々のこと

顧客に名刺を渡すと「カッコイイですね」と褒めてもらえます。私の名刺は文字情報しか載せていません。紙は良質なものを使っていますが、大量に出回っている紙なので安く印刷ができます。
 
この名刺は、最小限の要素で自分の仕事を最大限に伝えてくれるツールです。
 
以前、制作会社の方から「顧客から『デザイナーって何でも作りたがるけれど、印刷しても余って廃棄してるんですよ』と言われてしまって」という相談を受けたことがあります。他にも「SNSっていっぱいあるけれど、全部やった方がいいんですか」と顧客から相談を受けたこともあります。
 
どれも意味がありますが、作る必要のないものや施策を打たなくていいものはやらなくて構いません。
 
しかし、頻繁に見かける光景として、SNSプロモーションに特化した会社であればその施策を売り込んできますし、ロゴ制作に特化したデザイナーであればロゴで費用を使わせようとします。つまり、多種多様な顧客の悩みを自分の得意分野に無理矢理押し込もうとしているだけのことがあります。
 
それを避けるためにも、私はゼネラリストであろうとします。顧客の提供するプロダクトやサービスが、ユーザーをハッピーにするための方法に決まったやり方なんてありません。そのため、顧客が気づいていないユーザーをハッピーにするもの(必要なもの)があれば、それも伝えます。
 
必要のないものにはコストをかけずに、必要なところにコストをかける。それは予算を割いてくれた顧客への礼儀でもあります。
 
 
ゼネラリストであろうとする理由。

コメントを書く