思考の停止

2011.1.16日々のこと

 先日、明るい部屋の遠矢さんと番狂せで話をしていたら、笑っていたので笑った理由を尋ねたら「久々にエグチ節が聞けた」と言われた。当の本人である僕が「エグチ節」をわかっていないので、「エグチ節」なるものを質問したら「思考の停止がない」ということだった。

 話は飛んで現在、原研哉さんの『デザインのデザイン』を読んでいるのだが、今の所、全ての項目で何かしら関係してしまっているところに、この人の仕事の多様さ、浸透性に嘆息してしまう。そして、「無印良品」のことが載っていたので、先の遠矢さんの「思考の停止がない」ことと関わるので、ちょっと書こうと思った。

 無印良品はいわずと知れた世界ブランドだと思うし、様々な人達が使用し、浸透しているブランド力を持っていると思う。しかしながら、ブランド力を誇示することなく、一歩も二歩も引いた所で僕達を充足させてくれる希有なブランドだと考えられる。もちろん僕もこのブランドの商品を使用しているのだが、それはトップスだ。

 肌着からTシャツ、そしてシャツを使用しているのだが、これは専ら仕事着になっている。撮影や制作などの仕事柄、照明や反射光など色に関わることから柄などの、視覚領域全般に渡ってセンシティブにならざるをえない。しかし、Yシャツなどのビジネスシャツを使用していると汚れや皺が気になってしまうので、ニュートラルな無彩色で、汚れてもしわくちゃになってもガシガシ着倒せるトップスが必要になってくるのだ。それをオールクリアにしてくれるのが、無印良品であり、作家業などの創作を仕事として考えるようになってからは、無印良品のトップスばかりを採用するようになった。作る(もしくは創る)という作業は有能感を生みやすく、制作物よりも制作者の方が目立ってしまうような場合があるが、大抵そういう場合は、けばけばしい格好であったり、自分の好きな物だけで身を固めようとしている場合が多く、見ていて品に欠ける。そういう格好は、仕事から離れたときにするべきであり、自分のやることに対しての相応しい格好があるものだ。

 もちろん、こういう考え方は学生時代にはそれほど強くはなく(学生には学生の格好があるとは思っていたが)、思考の状態が学生時代のものから動いているということであり、思考の停止がないということの結果なのだろう。


↓FFLLAATTでの二人展です。
http://ffllaatt.com/exhibition/eguchi-hata/detail.php

コメントを書く