森林農法のコーヒーが飲めるスローハウス。

2016.10.27おすすめ, 体の健康, 日々のこと

先日、私のパートナーの友人たちが開いているゲストハウス「旅の宿 Retreat Space」に宿泊した。移住者が増えている房総半島の千葉県いすみ市にゲストハウスはある。近くには移住者の家が固まって建っている小さな集落のような箇所もあるが、そこから少し離れて今回の家はある。隣は山となっているので静かに過ごせ、田舎暮らしと聞いて想像できるような平屋建ての古民家ーー家の中は手入れがされていて綺麗で、縁側から庭が一望できる。
 
庭には家庭的な畑もあり、無農薬で栽培されており、今年から肥料も極力使わないで育てることに挑戦しているとのこと。季節が終わるプチトマトを一つもぎ取ってそのまま食べると、口の中いっぱいに旨味が広がる。それでいてしつこくなく、後味がさっぱりとしていた。「いくつでも食べられるなぁ」と思ったが、遠慮がはたらいて一つだけにして、草木染め用のブタクサ刈りと野生のみかんの収穫に同行させてもらう。
 
先ほどの遠慮がどこへ行ったのか、みかんを収穫したらまずは口に入れてみたいと食指が動く。野生のみかんは外の皮と内の白い薄皮がしっかりと貼りついていて剥きづらいのだが、これが自生の力。少し硬い皮を剥いた後は、薄皮を剥かずにヒョイと口の中へ。肥料を使った甘さではなく、ほどよい酸味の後にやさしい甘みがある。重層的な味によって、自分の舌がフル稼働しているのがわかる。
 

多種多様な木を育てる森林農法のコーヒー。

 
そうこうしているうちに、ゲストハウスの管理人であるヒデさんが、大原港で催していた朝市から戻ってきた。ヒデさんはカフェで約9年間働いた後、房総に来てからオーナーである友人たちと出会い、現在、管理人としてゲストハウスを任されながら、森林農法・無農薬有機栽培のコーヒーを広めている。
 
コーヒーの栽培における森林農法とは、コーヒーを育てる際にコーヒーだけを生やすのではなく、その土地で自生している他の木々も育てることで、害虫の天敵である虫や様々な生物が育ち、農薬や化学肥料を使わないでコーヒー栽培を可能にする農法だそうだ。森林農法でコーヒー以外の木が育つことで、コーヒーだけでなく、食料、薬、木材、飼料、燃料、樹脂などが収穫可能となり、生産者はコーヒーの収穫が安定しないときでも生活をすることができる。つまり、農薬や化学肥料不使用のコーヒーを飲むことができるとともに、コーヒー生産者の生活も安定し、生態系も豊かになるという仕組みである。
 
ヒデさんの淹れてくれた森林農法で収穫されたコーヒーを飲んでみると、味はしっかりと抽出されているのにすっきりとしていて、自然栽培で育った野菜のような印象だった。聞けば、コーヒーを淹れているヒデさんは森林農法のコーヒーを飲むまで、砂糖やミルクを入れないブラックでコーヒーを飲むことができなかったそうだ。それが、森林農法のコーヒーと出会ってからブラックで飲めるようになり、今ではお客さんにもブラックでコーヒーを提供している。普段はブラックでコーヒーが飲めない私のパートナーも、この日はブラックで飲めており、しかも、いくつかの豆を試していた。
 

健康的で智恵が詰まったゲストハウス。

 
添加物過敏症になって、食べられるものがほとんどなくなってしまった人が、自然栽培の野菜やお米なら美味しく食べられたという話はよく聞くが、それと同じことがコーヒーでもあり、実際に私の目の前で起きていた。東京駅から特急で約1時間、都会の喧騒はなくなり、健康的な食事とコーヒーを吸収しに行ってみてはどうだろうか。お風呂が薪でもガス(電気)でも沸かせるようになっていたりと、とても智恵のある場所であり、オーナーや管理人と話をしているだけでも楽しい時間だ。健康と智恵が詰まったスローな時間は、自分に優しくなれる場所だ。
 
ゲストハウス:旅の宿 Retreat Space
参考:フェアトレード・有機コーヒー販売 ウインドファーム「森林農法」
 
 
visual161027

コメントを書く